用語集

用語の一覧

パウロ・フレイレ
意味「誰かが誰かを教育するのではない。自分を自分ひとりで教育するのでもない。人は自らを教育しあうのだ、相互の交わりの中で」パウロ・フレイレ
は、抑圧にたたかうための道具として教育理論を展開したブラジル人の教育者であり、ブラジルの貧困地域の成人識字教育を通じてそのような教育理論を導いた。彼の理論と方法は、さまざまな国において識字キャンペーンとして使われただけでなく、社会正義のためにたたかう戦略としても成人教育が
役にたつ状況に当てはめられてきた。日本でも古くから「被抑圧者の教育学」(翻訳:小沢有作・楠原彰・柿沼秀雄・伊藤周:亜紀書房)が翻訳されており、晩年、世界中の読者からの「被抑圧者の教育学」への批判に答えて書き下ろされた本の翻訳は「パウロ・フレイエ希望の教育学」(翻訳:里美
実:太郎次郎社)がある。
例文
英訳Paulo Freire
掲載2006/11/18
最終更新2006/11/18

Home